このコンタクトフォームはログインしたユーザーにのみ利用可能です。
ホテル祖谷温泉
宿泊者の声
- ログインすると「レビューを書く」ボタンが現れます。
- 星は払った料金に対する満足度と捉えてください
- 「総合」は全体的なお気に入り度です。料理やお風呂などの個別な項目より「どれだけ気に入ったか」を大切とかんがえているため、この項目の比重は他の項目の2倍にしてあります。
- レビューを書き直したい場合はこちらの「プライベートメッセージ」からご連絡ください。
https://wakuwarips.net/member/wakuwaripsnet/
また内容は一旦消去いたしますので必要に応じてコメント文をコピーしておいてください。
ログインしていないときの
は無効票となり、リセットされます。
料金の目安
あなたが宿泊したときの、お一人分の料金を教えてください。
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
レビュー詳細
この情報が役に立ちましたら運営に寄付することができます
instagram feed
和の宿 ホテル祖谷温泉 徳島県
日本秘湯を守る会
ケーブルカーに乗って露天風呂へ行く秘湯の温泉宿✨
ケーブルカーで露天風呂へ行く温泉は、全国でも5つくらいでしょうか⁉︎とても珍しいタイプの宿です^_^
露天風呂へ行くまでワクワク😊温泉に浸かってワクワク😌
泉質は肌に絡み付くヌルヌルで効いてる感が凄い温泉♨️
翌朝は肌がツルツルで美肌効果抜群です👏
【日本秘湯を守る会とは】
昭和50年4月、「秘湯」という造語を生み出した㈱朝日旅行会の創業者であった故岩木一二三氏の提唱により、バスも通わぬ交通の不便な小さな山の温泉宿33軒が集まり創立。
大阪万博をきっかけとし日本中に旅行ブームが持ち上がり、温泉地や観光地の宿泊施設はホテルと名を変え、鉄筋コンクリートの大型化を競い合った、高度経済成長の真っ盛りのなかで、旅行業界の目覚しい発展が始まった時代でした。
このような時代背景のなか、「今の状況は、本来の旅の姿ではない。人間性を置き忘れている。旅の本質を見失っている。何時の日か人間性の回復を求め、郷愁の念に駆られ山の小さな温泉宿に心の故郷を求め、本当の旅人が戻ってくる。旅らしい旅が求められる時代が来る。」、「日本の温泉のよさを保ち、環境保全に努める経営理念を相互に啓発・啓蒙する温泉旅館を集めて共同宣伝、相互誘客を図る組織の結成を」との岩木氏の提唱は、収容力が少なく、交通も不便でいかにも効率が悪く、旅行業者も見放すほどの小さな温泉宿、近代化の波に乗れない山の宿にとっては一筋の光明だったのです。
昭和52年に会員は38軒に増え、個々には作成できなかったパンフレットとして、岩木氏が取材執筆した紀行文を収録した冊子、「日本の秘湯」が刊行。共同宣伝、相互誘客の一助としての冊子発刊でしたが、ほぼ2年毎に改訂版を発刊し、現在185軒を収録した第16版を発刊するに至る。
昨今、温泉は社会の大きな関心事ともなり、温泉ブームと云われるようになった背景の中で、温泉に関する膨大な情報誌が発行され、情報が氾濫しあたかも源泉かけ流しでなければ温泉ではない、と認識される方が見受けられますが、日本秘湯を守る会は、源泉かけ流しであることを加入条件にしている会ではありません。
冷鉱泉の宿もあれば、湯量も豊富とは云えず循環浴槽の宿も会員になっています。先に述べたように時代の流れから取り残された感のあった山の宿で、温泉のよさを守り、自然環境の保持、保全に努める前向きな取り組みをする者、共同での宣伝、相互誘客に賛同した宿の集まりとして発足したのです。
日本秘湯を守る会は地球の恵みであり、限りある地下資源である温泉に感謝することを忘れることなく、その利用と管理に充分な配慮をし、枯渇させることなく守り続けるために自然環境の保持・保全に真摯に取り組んで行く宿の集団です。
高度経済成長時代、どこかに置き忘れてきた人間性が、いつか求められるときが来る。日本の原風景とう云うべき故郷を、自然風景を渇望する時が来ると信じ、流行と云う上面に流されることなく、忘れてはならないもの、変えてはならないものは何かを問い、求めてきました。いろいろな思いを胸に旅に出る人々の心根に思いをはせ、旅人を迎える宿と人がどうあるべきか、宿を取り巻く自然環境、温泉環境がどうあるべきかを問い続け、”旅人の心に添う 秘湯は人なり”は日本秘湯を守る会の永遠の理念であり、使命として認識し、多くの旅人に支持され、愛される宿の集まりでありたいと願っております。
#温泉
#温泉宿
#日本秘湯を守る会
#秘湯
#旅館
#ケーブルカー
#温泉旅行
#温泉巡り
#温泉街
#祖谷温泉
#ホテル
#ホテル祖谷温泉
#源泉掛け流し

日本百名山 西日本2番目の最高峰
剣山 「登頂しました!」
電車バスを乗り継ぎ「過酷バスの旅」同行取材で天候にも恵まれかなり達成感のある旅になりました。
祖谷温泉郷土料理、讃岐うどん、、骨付鳥一鶴…消費カロリーより多く頂いてしまいました
気軽に2000m級山頂を目指しましたがそう甘くは無く計画だった山頂ヒュッテでカレーライスを食べる事すら出来なかった。
まさかこんな頂上まで連れて来られるとは知らなかった番組ディレクターさん弱音は一切言わなかったがカメラ担いでいて多分ダウン寸前だったと思います😅お疲れ様でした☺️すみません🙇
しかし、狙いどおり過酷になってよかったですな🤣
四国交通(株)女子運転士、かなりの酷道でしたが運転上手くてびっくり
阿波池田駅ではチャイムが池田高校の校歌になってた(^^)懐かしすぎる甲子園の名門高の町
#日本百名山 #剣山 #剣山頂上ヒュッテ #縦走路 #かずら橋 #祖谷温泉 #ホテルかずら橋 #讃岐うどん #一鶴 #酷道 #過酷バスの旅 #

タロット日記(備忘録)
本日のカードとパワーストーン
#カップのナイト
志高くメッセージを伝える、素直な気持ちを伝える
#クジラ
深く探求したいという切望、深い穏やかさ、古代の知恵
#レッドスコリア
魔除け、戦いに勝つ、気持ちをポジティブにいざなう
#正義
真実の勝利、結果、判断
#山
俯瞰して視野を広げる
#キツネ
夜の魔法を受け入れる
お休みをいただいて四国旅行
瀬戸大橋から四国に渡り、まずは丸亀のうどん
からの丸亀城
宿は日本三大秘境の祖谷温泉
(「そや」だと思ったら「いや」だった)
2日目は、大塚国際美術館
(3回目の来館)
ここは世界の名画が堪能できるのでお薦め
(陶版での複写なので写真も自由自在)
活魚料理のびんび家で遅い昼食とり、淡路島を経由して帰路へ
以上、旅の備忘録でした
#タロット占い
#タロット日記
#朝活
#アドバイスをいただく
#今週のカードは山
#今月のカードはキツネ
#四国旅行
#丸亀のうどん
#丸亀城
#祖谷温泉
#祖谷美人
#大塚国際美術館
#びんび家
#淡路島

#ホテル祖谷温泉
突然ですが、日本最大秘境ってご存じでしょうか?
ふぇ~秘境!?って思われる方もいらっしゃると思いますが、実は日本三大秘境と呼ばれる地があるんです。
岐阜県白川郷、徳島県祖谷、宮崎県椎葉村が三大秘境。
っていうことで(どういうこと?)今回はその日本三大秘境の一つである徳島県の祖谷に行ってまいりました。
祖谷温泉へはなかなかに酷道…。狭い道路を気を付けながら進みつつ、やっと到着しました!祖谷温泉。
こちらの宿はケーブルカーで露天風呂へ行くっていう非常に珍しい温泉宿で有名のようです。
が!が!
お部屋が素晴らしすぎてめちゃくちゃ感動してしまいました。こんな眺望のお宿は泊まったことない!!窓が全部みどりいろですもん。しかもお部屋には祖谷渓の絶景を望める露天風呂もついています♡
ほんと、すごい!感動!
でも夜になったら真っ黒だろうなぁとか思っちゃいました(笑
こちらのお宿は祖谷温泉の一軒宿で、谷底にある源泉かけ流し露天風呂まではケーブルカーに乗っていきます。
約170m下の露天風呂までは約5分。傾斜角42度の断崖を、ゆっくりゆっくり降り進んでいくのが、アトラクションちっくで非常に楽しかったです。
子供とか(大人も)めちゃくちゃはしゃいじゃうでしょう。ケーブルカーの窓の外もみどり一色。きれいです。
川沿いにある露天風呂、非常に開放があって気持ちよき。
ロケーションがいいだけではなくて、お湯も西郷♨️
ph9もあるアルカリ性単純硫黄泉はぬるぬる美肌の湯。しかも源泉掛け流し。
夕食朝食のお料理も、これまた絶景なダイニングルームで!特に朝ごはんは、山がだんだんと明るくなって緑が鮮やかになっていく情景をながめることができて、とっても気持ちイイ!!
こちら残念ながら一人宿泊ができません…(秘湯を守る会のネット予約、楽天、じゃらん等)
日帰り入浴では川沿い露天風呂、展望露天風呂に入れます。
観光スポットも、祖谷の小便小僧やかずら橋、かかしの里、ラフティングや川下りができるアクティビティもあります。
徳島の秘境…ちょっといくのが大変だけど絶対行く価値ありますよ!
#温泉 #温泉女子と繋がりたい #温泉女子♨️ #温泉旅行 #秘境 #秘境温泉 #秘境の地 #秘湯 #秘湯を守る会 #秘湯巡り #秘湯の宿 #秘湯の会 #秘湯温泉 #秘湯女子 #徳島 #徳島県 #徳島観光 #徳島旅行 #祖谷温泉 #祖谷渓谷 #祖谷温泉ケーブルカー #祖谷のかずら橋

自然の織りなす絶景に囲まれて佇む宿。
谷底に位置する厳選かけ流しの露天風呂までは、ケーブルカーでご案内。
秘境の恵みとおもてなしに囲まれる滞在体験は、素敵な旅の思い出として刻まれることでしょう。
.
📍和の宿 ホテル祖谷温泉
.
.
.
宿の詳細はプロフィールから▶ relux_jp
.
姉妹アカウントオープン💓
気になるテーマをフォローしてくださいね。
relux_hotel relux_ryokan relux_trip
relux_resort relux_design
.
.
.
#和の宿ホテル祖谷温泉#徳島#tokushima #温泉#onsen#旅館#祖谷温泉 #国内旅行 #旅したくなるフォト #旅の記録 #大人の休日 #風景写真 #おでかけ #大人旅 #旅スタグラム #旅が好き #旅フォト #ダレカニミセタイケシキ #旅行好き#美しい日本 #unknownjapan #japantravel #ig_japan #instatravelgram #instatravelling #japanesehotels #traveljapan #japantravelphoto

徳島県観光
剣山登山→二重かずら橋✨️→かずら橋✨️祖谷そば(昼食)→祖谷温泉秘境の湯で日帰り入浴♨️→大歩危道の駅(パフェ)→淡路SA(夕食)で運転交代して自宅までドライブ🚗³₃
かずら橋は外国人観光客で混みあってたので個人的には奥祖谷2重かずら橋の方が男橋と女橋をゆっくり歩けて良かったです☺️
秘境の湯は大浴場、露天風呂、薬湯よもぎの湯に入ってほっこり&お肌ツルツルに🤍
大歩危の道の駅で休憩🍨ローカル電車が通りテンションアップ⤴︎✨
途中、徳島自動車道でガソリン入れたらコストコよりℓ40円高くてびっくりでした😮💦
2024.9.28
#奥祖谷二重かずら橋
#二重かずら橋
#かずら橋#祖谷
#祖谷渓 #祖谷そば
#祖谷温泉#秘境の湯
#大歩危#大歩危峡
#大歩危道の駅
#淡路saハイウェイオアシス
#剣山の帰りに
#夫婦でお出かけ

Nothing better than having Onsen in your room with this spectacular mountain view ⛰
#四国 #大歩危 #德島 #祖谷 #祖谷温泉
.
.
.
#hkigers #instameethk #lifeofadventure #worldtravelbook #welivetoexplore #onsen #pbhk #folkmagazine #exklusive_shot #worldtravelpics #utravelhk #instagramjapan
.
.
.
#thecreatorclass #exploretocreate #inspirationcultmag #beautifuldestinations #stayandwander #team_jp #thevisualcollective #visitjapanau #visitjapanjp #tokyocameraclub #fujifilm_xseries

徳島県三好市西祖谷
秘境の温泉宿♨️
「渓谷の隠れ宿祖谷美人」さん
今回で三回目。
お部屋から見える景色が最高⛰
紅葉始まってて、綺麗でした🍁
今月末ならもっと木々の色付きが真っ赤になってたのかな🍁
山を見ながら入る温泉、最高♨️
#祖谷美人 #祖谷 #祖谷温泉 #祖谷渓 #祖谷渓谷 #温泉 #温泉旅行 #国内旅行 #温泉旅館 #温泉宿 #温泉巡り #温泉旅行♨️ #温泉♨️ #温泉旅 #露天風呂 #露天風呂付き客室 #露天風呂付客室 #露天風呂付き #露天風呂♨️ #露天風呂つき客室 #露天風呂付き部屋 #露天風呂付きのお部屋 #秘境 #秘境温泉 #ドライブ旅行 #渓谷
