
このコンタクトフォームはログインしたユーザーにのみ利用可能です。
湯之谷山荘
宿泊者の声
- ログインすると「レビューを書く」ボタンが現れます。
- 星は払った料金に対する満足度と捉えてください
- 「総合」は全体的なお気に入り度です。料理やお風呂などの個別な項目より「どれだけ気に入ったか」を大切とかんがえているため、この項目の比重は他の項目の2倍にしてあります。
- レビューを書き直したい場合はこちらの「プライベートメッセージ」からご連絡ください。
https://wakuwarips.net/member/wakuwaripsnet/
また内容は一旦消去いたしますので必要に応じてコメント文をコピーしておいてください。
ログインしていないときの
は無効票となり、リセットされます。
料金の目安
あなたが宿泊したときの、お一人分の料金を教えてください。
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
レビュー詳細
この情報が役に立ちましたら運営に寄付することができます
instagram feed
【湯之谷山荘】
鹿児島空港から車で30分くらい
皆が大好きな湯之谷山荘♨️です。
前回は冬に来たので今回は夏に✈️🚙
浴室は改装されて綺麗になってました✨️
あつ湯46℃硫黄泉とぬる湯30℃炭酸硫黄泉、真ん中は両方合わせた温かい湯、この設計は完璧ですね。
あつ湯→ぬる湯の交互浴が最高でした😌
今回は夏に訪れたので、炭酸硫黄泉にいることが多かったですね👍️
湯の華が半端ない😁
貸切湯は、熱すぎて少ししか入れず🥵
ここは独泉してゆっくり入りたいので宿泊です。
2人で素泊まり12000円
夜ご飯は、15分くらいにあるワタセ食鳥石坂店で鶏さし買って食べました😋美味すぎる👏
ここから九州温泉道スタート1湯目
88湯踏破して泉人目指します。関西在住なので、時間かかると思いますが頑張る😚
〈泉質〉
あつ湯46℃硫黄泉
ぬる湯30℃炭酸硫黄泉
〈日帰り入浴〉
時間:10:00〜14:00
料金:大人500円
休業日:水曜日
#湯之谷山荘#鹿児島#九州温泉道#1湯目
#源泉かけ流し#温泉#温泉好きと繋がりたい

湯之谷山荘の天狗湯、宿泊者専用の露天風呂です。1時間の貸切制で、フロントの時間割ボードに部屋番号を記入し、「貸切中」の札を受け取る仕組み。コンパクトな湯船が落ち着く。
#湯之谷山荘#霧島湯之谷山荘#霧島湯之谷温泉#霧島温泉#霧島市#鹿児島

今回の九州温泉旅行最後のお宿は霧島湯之谷温泉「湯之谷山荘」、かわいい(ΦωΦ)がお出迎え。湯船と床板、腰板は張り替えられたばかり。熱めの硫黄泉と冷たい炭酸泉が真ん中でミックスされており、3つの湯船の無限ループを楽しみました。あこがれの温泉に入ることができ大満足(*´ω`*)
#湯之谷山荘#霧島湯之谷山荘#霧島湯之谷温泉#霧島温泉#霧島市#鹿児島

一昨日の津波注意報の影響で、今回の宮崎トリップはサーフィンはあきらめたけど、もう一つの目標が楽しみで。
それが秘湯巡り‼️
海があるなら山がある!宮崎と鹿児島の県境にある霧島連山の秘湯、#湯之谷山荘 まで行ってきました。
これが想像以上に痺れる秘湯!
宮崎市内から車で1時間半くらい。宮崎と鹿児島の県境を超えたところに。
なにより霧島連山の中腹にある国道から400mくらい離れたところにこの温泉宿があります。
また、この400mの道が結構な荒れた道!運転しててスリルありすぎて。
その道を行くと、期待を遥かに超える秘湯!
ここ、湯之谷山荘の温泉は、
43度の硫黄泉♨️と32度の炭酸泉♨️が二つ湧き出ていて、これを混ぜた温かい湯♨️もある一度に3つの温泉が楽しめる。
しかも秘湯だけあって、他に宿泊客はいらっしゃるけど、あまり多くないのもあり、ひとりゆっくり温泉を満喫できました。
熱い硫黄泉入って
冷たい炭酸泉入って
ぬる湯の混合泉にはいるのを繰り返す。
僕の中ではサウナよりもはるかに整うんです。
しかもここ、電波がほとんど入らない。
心の中から無になりリフレッシュできた一泊でした。
朝起きて宿を出ようとしたら、車には#火山灰が。
霧島連山の#新燃岳 がここのところ、噴火しておりました。そしてここは火口から4キロくらい…なかなかの経験できました。
今回のトリップは津波注意報と火山灰という…そして帰りは台風の影響受けるかな。
#秘湯
#秘湯めぐり
#宮崎
#鹿児島
#はじめての鹿児島
#火山灰
#湯之谷温泉

霧島えびの高原エクストリームトレイル2025
夏休み第二弾。昨年から1:20タイムを短縮し、自己ベストの5:19でした!ありがとう!キリエビ!
#ハシリマシタグラム #ハシリマスタグラム #霧島えびの高原エクストリームトレイル #えびの高原 #霧島 #白川温泉上湯 #湯之谷山荘 #トレイル #宮崎焼酎 #鏡洲

.
鹿児島県(霧島温泉郷)
(霧島湯之谷山荘)♨️
1940年(昭和15年)に開業
湯治もできる一軒宿
(霧島湯之谷山荘)☺️
(霧島温泉)の中で
(秘湯)と呼ぶに
相応しい宿です😌
ここには自然湧出している
5つの源泉があり
(湯之谷川)の上流約2km
先から引湯されています😄
その(総湧出量)は480L/分😁
その内4本の源泉は
湯温が高めの
(硫化水素型)の(硫黄泉)😆
男女別の内湯の湯船には
内3本の源泉が
混合されて注がれており…🤔
白濁した湯船には
白い湯華が舞っています🥰
(硫化水素型)の(硫黄泉)は
一般的に(酸性度)が
高くなるのが普通です🙁
でもこの源泉は
人肌のPHとほぼ同じの
(弱酸性) 🟰PH5.7😆
肌に優しいそんな希少な
美肌の湯の(硫黄泉)に
浸かれるのは嬉しい☺️
(内湯)大浴場には
3つの湯船があり
奥にはその湯温高めの
(硫黄泉)の湯船と…😄
一番手前には冷たい
(湯之谷温泉源泉)と呼ばれる…
全国的にも珍しい
(弱炭酸)を含んだ
冷たい約30℃の
(硫黄泉)の湯船があります😁
(打たせ湯有り)
2つの湯船を挟んだ
真ん中の湯船は
それぞれ2つの源泉が
流れ込んで(混合泉)に
なる構造で…😉
この湯船では
流れ込む湯量を調整
することで好みの湯温にして
入る事も可能です😄
(霧島湯之谷山荘)は
加水、加温が全くない
(完全な源泉掛け流し)
の温泉です😍
それを実現するため
湯量に見合った大きさで
湯船が設計されています🫢
そのような理由があって
理想的な(源泉掛け流し)が
実現できています🤔
なのでそれぞれの湯船は
あまり大きくはなく
混み合う事があります😢
できる限りそんな時間は
避けるとともに譲り合って
温泉を楽しみましょう😄
(内湯)は14-16時の
(清掃時間)以外は入湯可能😁
また(霧島湯之谷山荘)には
(露天風呂)もあります…😃
(露天風呂)は宿泊者限定
各部屋ごと30分予約制の
(貸切風呂)となっています☺️
(先着順)で入る時間が
決まるのでチェックイン時
予約しておくのがおすすめ😉
(入浴中の札を掲げます)
2025年6月現在
(霧島湯之谷山荘)は
大浴場(内湯)の改修工事
(板の張り替え)のため
宿泊・立ち寄り入浴
ともに(休館中)😳
再開予定は7月1日
まもなくです☺️
新しくなる
湯室が楽しみです😌
泉温46.8℃、PH5.7
(単純硫黄温泉)硫化水素型♨️
10-14時、500円
(定休日水曜日)
※(九州温泉道)対象施設
※コンビニもある
霧島温泉中心の
【霧島温泉丸尾】交差点から
(霧島湯之谷山荘)入口まで
1.7kmの距離があります🚗
※宿として食事の提供も
ありますが、湯治目的で
素泊まりの場合あらかじめ
食材の調達をしておく
事をおすすめします☺️
⭐️共用の炊事場と洗濯機有
⭐️食器、炊飯器は基本持参
(有料貸出も有)
⭐️ガスはコイン式(10円硬貨)
⭐️鍋釜炊事道具一式完備
⭐️電子レンジ有
⭐️素泊まり用食材の販売無
⭐️調味料無し
⭐️ロビーにwi-fi有
⭐️🅿️〜30台、(バス道-宿)
間は道が狭く車高の高い
キャンピングカー通行不可
#大阪のTAKE鹿児島
#大阪のTAKE霧島
#温泉
#霧島温泉郷
#霧島湯之谷山荘
#湯之谷山荘
#霧島市
#鹿児島県の温泉
#秘湯
#onsen
#hotsprings
ohsakanotake_onsen_
