伊豆沼は、鳴子エリアから車で1時間弱の場所にある沼。

夏の伊豆沼では蓮の花が有名。

遊覧船も出て、蓮の花の合間を縫うように船が進みます。

見頃を過ぎた時期でしたが、それでも十分楽しめました。

船のすぐそばに迫る、蓮の葉や花。

蓮の葉と言えば、葉の上に溜まる水をイメージしますが・・・

こんなツワモノにも出会いました(笑) まさか葉の上にいるとは!!

伊豆沼や隣接する内沼は、1985年に渡り鳥のための国際的に重要な湿地としてのラムサール条約の登録湿地となった場所で、冬になればたくさんの渡り鳥が飛来します。特に早朝のマガンの飛び立ちと夕方のねぐらいりは圧巻のようです。

◆栗原市観光ポータルサイト(冬の伊豆沼・内沼)
https://www.kurihara-kb.net/publics/index/27/
avataravatar
3 Comments
Leave a reply