このコンタクトフォームはログインしたユーザーにのみ利用可能です。
まるほん旅館
宿泊者の声
- ログインすると「レビューを書く」ボタンが現れます。
- 星は払った料金に対する満足度と捉えてください
- 「総合」は全体的なお気に入り度です。料理やお風呂などの個別な項目より「どれだけ気に入ったか」を大切とかんがえているため、この項目の比重は他の項目の2倍にしてあります。
- レビューを書き直したい場合はこちらの「プライベートメッセージ」からご連絡ください。
https://wakuwarips.net/member/wakuwaripsnet/
また内容は一旦消去いたしますので必要に応じてコメント文をコピーしておいてください。
ログインしていないときの
は無効票となり、リセットされます。
料金の目安
あなたが宿泊したときの、お一人分の料金を教えてください。
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
レビュー詳細
この情報が役に立ちましたら運営に寄付することができます
instagram feed
階段を降りるときのワクワク感
散歩帰りのひとっ風呂。
昨日は到着してすぐに1回目、
ご飯から帰って隣りの共同浴場で2回目、
夜に3回目、夜中に目覚めて4回目、
朝の目覚めと散歩帰りで6回入浴。
よし、また来よう。
#沢渡温泉
#まるほん旅館
#朝風呂
#源泉掛け流し
#湯の花
#硫黄臭

温泉旅館の朝
朝の時間はこちらが男性専用
モダンとクラシックが融合した佇まい。
この光の差し込みサイコー!
朝食はもちろんご飯おかわり。
具沢山のなめこの味噌汁が嬉しい。
#沢渡温泉
#まるほん旅館
#朝風呂
#旅館の朝ごはん
#源泉掛け流し
#独泉

遂に念願の
堪らん。
溶けたトイレットペーパーみたいな
湯の華(例えが悪くて申し訳ない!)
湯縁の檜はとろっとろで
脂の乗った鯵の開き、いやトロ鯵の開きの
ホネ外したところのあの旨い身の部分みたい。
#沢渡温泉
#まるほん旅館
#源泉掛け流し
#湯の華
#湯の花
#硫黄臭
#源泉掛け流し
#独泉

下風呂温泉の小さな温泉旅館。階下へ降りていく渋い浴室には内湯一つのみ。大湯系源泉を使用。
56.5℃、総計4,266mg、PH2.1の酸性-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉を加水かけ流し。
湯は弱硫黄臭、弱酸味に苦味塩味あり、総硫黄22.5mgの硫黄泉だ。どこか粉っぽく、また食塩の存在が強いのに加え、湯気が浴室に充満するのでかなりへばりやすい。それもあってか、数値以上のパンチ力のある湯である。
#青森県 #aomori #風間浦村 #kazamaura #下風呂温泉 #まるほん旅館 #下風呂温泉まるほん旅館 #温泉 #温泉巡り #温泉旅行 #温泉旅館 #鄙び湯 #鄙びた温泉 #onsen #hotsprings #酸性泉 #食塩泉 #芒硝泉 #源泉掛け流し #青森県の温泉 #トリコ青森

岩倉温泉〜嶽温泉 田澤旅館
岩倉温泉は快晴の出発で男鹿半島に向かう
道の駅あきた港に寄り道して展望台のぼったりポケモンのアレを撮ったりしつつ入道崎に
ここまで来たら不老ふ死温泉も行っときたいのでまた一気に北上
気づけば良い時間になっていたので嶽温泉まで猛ダッシュでチェックイン
悲しかったのが嶽温泉全体で湯温がかなり下がっているようで田澤旅館も例外では無く体感40℃ほどしかなく奥の湯船は入れれるほど温度が無いとのこと…まあ逆に夏はいい温度の湯になるのか?
嶽温泉田 澤旅館〜下風呂温泉まるほん旅館
朝からしっかり予報通りの雨で覚悟の準備をして出発
酸ヶ湯に着く頃には雨はほぼ無くなってなんなら晴れ間も出て良かったです
なんやかんやで酸ヶ湯以外寄り湯出来なかったので下風呂は入りまくって爆睡予定です
#ツーリング #honda #gl1800 #f6c #道の駅あきた港 #男鹿半島 #入道崎 #不老ふ死温泉 #嶽温泉 #田澤旅館 #酸ヶ湯 #下風呂温泉 #まるほん旅館 #下北半島

沢渡温泉 まるほん旅館
行こう行こうで行ったこと無かったこちら、タイミングが合ったので去年の初夏に伺うことが出来ました✌️
結構営業日が限られてるんだよね…😂
沢渡温泉は共同浴場が大好きでちょくちょく行くんだけど、宿泊は初!🙇♀️,,やはりこちらの混浴が記憶に残っていて…
想像以上、檜造りの素敵な浴室❣️変わった造りで見入っちゃうw
白い湯の花がヒラヒラ舞う、サラッと湯〜♨️☺️
析出物もお見事👏適温でとっても気持ちよかったよー♡♡
混浴だけどオープンな雰囲気で人の出入りがわかりやすい作りだし、女性時間もあるから安心して入れます🙆♀️
基本女性浴槽(男性時間あり)は、新しくされてモダンな感じ。無駄なものを省いていて、直線と曲線、光の具合が美しい…✨
こちらはなかなかアチチでした🤭🔥たまたまかな?
ひっそりと貸切露天風呂もあります🙆♀️
部屋はお風呂に向かうドアの真ん前のお部屋で快適でした☺️
親戚の旅館に遊びに来た〜感じでリラックスして過ごせたよ☺️
ありがとうございました🙏
#まるほん旅館
#沢渡温泉まるほん旅館
#沢渡温泉
#群馬の温泉
#温泉旅館
#のみ不可宿
#温泉女子
#温泉旅行
#草津温泉旅行
の帰りにいかが?
#草津の上がり湯

【青森最新情報系列】16 (*日本語は後半です)
AOMORieの青森攻略!幻の大間鉄道
🚂大間線嘅遺跡與下風呂溫泉,時光交錯之旅
接近完工不過因戰爭局勢惡化而中止建設嘅大間鐵道(大間線),時光彷彿停滯咗喺呢度。穿過原本預定通往車站嘅隧道同樓梯遺跡,迎面而嚟嘅係面對津輕海峽、本州最北端的溫泉「下風呂溫泉」♨️
當年未完成嘅鐵路橋遺址,現已改建成遊步道,行走其中,不禁令人想像,如果當年大間線完工,而家眼前嘅下風呂溫泉站,應該會有列車緩緩駛過吧。未有完成嘅車站,現化身為一個可浸足浴嘅月台,坐喺月台邊浸足浴,仿佛感受到幻影列車即將抵達嘅嗰份浪漫與懷舊🚉✨
離開前經過溫泉最古老嘅旅館「まるほん旅館」(創業於明治20年,1887年),旅館門前一隻優雅又親人嘅貓貓,出嚟溫柔地同我哋講Bye Bye,叮囑我哋最緊要再嚟玩呀🐱💕
完成間近だったにも関わらず、戦時中に戦況悪化によって建設中止になった大間鉄道(大間線)。駅舎になる予定のまま時が止まって遺構となったトンネルと階段を抜けると、そこは津軽海峡に面した本州最北端の温泉地「下風呂温泉」でした。
線路になる予定だったアーチ橋跡地は遊歩道として整備され、下風呂温泉駅をイメージして作られたホームには足湯に。ホームに座っていたら、幻の電車が来るような気がしました。
帰りには下風呂温泉で一番古い温泉旅館「まるほん旅館」(明治20年(1887年)開業)の美しい猫ちゃんがずっと見送ってくれました。
marugotoaomori
#大間線 #大間鉄道 #大間鉄道アーチ橋 #メモリアルロード #下風呂温泉 #下風呂駅 #下風呂温泉郷駅 #まるほん旅館 #津軽海峡 #遺構 #下北半島 #青森 #青森旅行 #青森観光 #青森旅遊 #東北 #日本 #日本旅行 #日本旅遊 #日本の風景 #omarailway #OmaRailwayArchBridge #shimofuroonsen #shimofuro #shimokitapeninsula #tsugarustrait #aomori #tohoku #japan #discoverjapan
