このコンタクトフォームはログインしたユーザーにのみ利用可能です。
湯宿きくや
宿泊者の声
- ログインすると「レビューを書く」ボタンが現れます。
- 星は払った料金に対する満足度と捉えてください
- 「総合」は全体的なお気に入り度です。料理やお風呂などの個別な項目より「どれだけ気に入ったか」を大切とかんがえているため、この項目の比重は他の項目の2倍にしてあります。
- レビューを書き直したい場合はこちらの「プライベートメッセージ」からご連絡ください。
https://wakuwarips.net/member/wakuwaripsnet/
また内容は一旦消去いたしますので必要に応じてコメント文をコピーしておいてください。
ログインしていないときの
は無効票となり、リセットされます。
料金の目安
あなたが宿泊したときの、お一人分の料金を教えてください。
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
レビュー詳細
この情報が役に立ちましたら運営に寄付することができます
instagram feed
*
以前宿泊した板室温泉の『湯宿きくや』さんの部屋にあった
サイドテーブル
天板のグラデーションがとてもキレイでオットくんと虜に!
『那須の作家さん』としか聞いておらず(名前聞いとけ!笑)
画像検索して探し当てた作家さんが
『IKURU DESIGN』の須藤生さん。
須藤さんとコンタクトを取り、在庫があるというので
工房にお邪魔してきました。
チェリーとマホガニーの天板があり、
きくやさんの部屋にあったものと同じマホガニーを。
脚部分は那須の『トラピスト修道院』にあった桜の木を使っているそう。
作り手さんから作品に対する想いを直接伺えると、
さらに愛着が湧きます。
作業の時間を割いていろいろお話しいただき、
ありがとうございました。
暑かったけど、楽しかったです!
我が家ではベッドサイドで使っています☺️
*
*
#自然素材の家
#ヒュッゲな暮らし
#暮らしを愉しむもの
#ikurudesign
#sutoikuru
#湯宿きくや

湯宿 きくや
下野薬湯と称される板室温泉。
山間の温泉街に佇み、1日に3組をやさしく迎え入れるお宿。
趣の異なる半露天風呂付きの3つの客室が静まる時を包み、手に届くほどの緑を迎える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
刈谷建築設計事務所
栃木県那須を拠点に活動する建築設計事務所です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生を豊かに彩る空間づくりを目標としています。
ほのかな朝日と小鳥のさえずりで目覚めたとき
ひなたぼっこでうたた寝したとき
心地よい風が頬を撫でたとき
ただいま。と家族が帰ってきたとき
みんなが集いあたたかい夕食を食べるとき
一日一日のふとした瞬間にある幸せを思い描き
永く愛される建築をつくります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土地探しからの移住のご相談も伺います。
お気軽にお問合せください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#刈谷建築設計事務所 #設計事務所 #注文住宅 #暮らし #別荘 #移住 #店舗設計 #那須別荘 #那須移住 #那須塩原移住 #白河 #那須 #那須塩原 #黒磯 #湯宿きくや #japandesign #interior #design #detail

のんびり過ごせた黒磯旅行。
黒磯がさらに好きになった!
自分の住む街にこんな図書館があったらいいな、の最高峰みるる。
お昼はPizzeria Pico( pizzeria__pico )さん。
天井高くて開放感たっぷりの店内。
もっちもちの生地も、チーズもおいしかった〜!
イワシとレモンの組み合わせって惹かれる。
黒磯行ったら外せないSHOZO 黒磯本店( shozo_information )。
暑くて街歩いてる人全然いなかったけど、SHOZOにはお客さんが溢れていた!
暑い中頑張って歩いたあとのアイスコーヒーはご褒美でしかない◎
前回一口もらったかぼちゃのプリンのおいしさが忘れられず、かぼちゃのプリンをオーダー🍮
カラメルがしっかり苦めなところが好き。
そして、今回の旅の1番の目的は湯宿きくや( yuyado_kikuya )さんに泊まること。
お出迎えからお見送りまで、終始幸せな時間を過ごせました。
すべてにおいて過不足がなくて、本当に心地よい宿。
地元の食材中心のお料理がおいしくて、ついついお酒も進んじゃった。
朝ごはんも品数たっぷりで大満足、大満腹。
そして何よりお部屋にある温泉が最高すぎた。
熱すぎないから、長風呂できるところが最高。
いつでも好きなときに好きなだけ入れるところが最高。
窓を開けると外の空気が存分に感じられるところが最高。
青々としたお庭を見ながら入れるところが最高。
翌日身体の調子がよくなってて、温泉の効果ってすごい…と思った。
また黒磯行きたいし、行くなら絶対にきくやさんに泊まりたい。
さらなる癒しを求めての乙女の滝。
滝の近くまで降りていくととても涼しい。
ちょうど営業日でよかった〜!なCOFFEE ONTARIO( o_n_t_a_r_i_o_ )さん。
夏はコーヒートニック飲みたくなる。
お昼は餃子 亀(たから)さん。
メニューは焼餃子、水餃子、白米、味噌汁のみの潔さ。
カウンターに着席してからのお預け時間の長さが、よりおいしさを増してくれる気がする。
暑い中、あっつあつの餃子を頬張る幸せ!
焼餃子も水餃子もどっちも選べないくらいおいしい。
最後はSHŌPAIN ARTISAN BAKEHOUSE( shopain_artisan )さん。
午後だけど、どれを買おうか悩めるくらいにはパンがいっぱいあってほっとした〜
あっという間に食べ切っちゃって、もっとたくさん買ってくればよかったという気持ち…。
黒磯また絶対に行く〜!
#黒磯#黒磯旅行#みるる#pizzeriapico#shozo#湯宿きくや#乙女の滝#coffeeontario#餃子亀#shopainartisanbakehouse

五感で、楽しむ。
.
.
.
.
.
#湯宿きくや #那須旅行 #那須ホテル #板室温泉 #nasukougen #nasusiobara #那須高原 #那須塩原 #onsen #onsen♨️ #onsenjapan #温泉旅行 #露天風呂付き客室 #japanlife #japanphotography #japanphoto #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #japancafe #tochigi #tochigijapan #カメラ初心者 #camera #japantrip #beautifulcity #nasufarmvillage #写真家さんと繋がりたい #フォトグラファーと繋がりたい #japantravel #japanculture #privateonsen

湯宿 きくや
下野薬湯と称される板室温泉。
山間の温泉街に佇み、1日に3組をやさしく迎え入れるお宿。
趣の異なる半露天風呂付きの3つの客室が静まる時を包み、手に届くほどの緑を迎える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
刈谷建築設計事務所
栃木県那須を拠点に活動する建築設計事務所です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生を豊かに彩る空間づくりを目標としています。
ほのかな朝日と小鳥のさえずりで目覚めたとき
ひなたぼっこでうたた寝したとき
心地よい風が頬を撫でたとき
ただいま。と家族が帰ってきたとき
みんなが集いあたたかい夕食を食べるとき
一日一日のふとした瞬間にある幸せを思い描き
永く愛される建築をつくります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土地探しからの移住のご相談も伺います。
お気軽にお問合せください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#刈谷建築設計事務所 #設計事務所 #注文住宅 #暮らし #別荘 #移住 #店舗設計 #那須別荘 #那須移住 #那須塩原移住 #白河 #那須 #那須塩原 #黒磯 #湯宿きくや #japandesign #interior #design #detail

【女二人✌️会津ぶらり旅🚗³₃】その④
女2人で2泊3日の会津旅行☺️
2泊目は那須塩原に戻って板室温泉の湯宿きくやさんに宿泊です。
客室は3部屋だけ。ご家族で営まれていて、ゆったりと落ち着いた時間が流れています。素晴らしいお湯とお料理に心がほろほろと解けてゆき、日常を忘れさせてくれます☺️
コラージュ写真は夕食、その後は朝食です。
#会津旅行 #女ふたり旅 #2泊目は板室温泉 #湯宿きくや

【女二人✌️会津ぶらり旅🚗³₃】その③
女2人で2泊3日の会津旅行 (2024年10月19日〜21日)
2日目の朝、キリッと引き締まった空気の大内宿。美味しい朝食をたっぷり頂いてから、早めに出発🚗³₃
まずは「塔のへつり」へ向かいました。私は随分昔に来たっきりで久しぶり。少し紅葉が始まっていて、青緑の水面がとても美しかったです。
次は会津田島へ。
南会津に来ると必ずと言って良いほど立ち寄るカフェ・ジーママさんでゆっくり朝のコーヒー☕️タイム❣️そして、向かいの国権酒造さんで会津のお酒を買いました🛍会津田島駅は駅前に車を停められるので、のんびり街中をお散歩したり、お気に入りのお店を見つけて美味しい食事をとる事もできます♥️残念ながらこの日はお気に入りのお蕎麦屋さんが臨時休業でした🥲
そこで、以前から気になっていたお店を目指しました😆2日目のメインイベントは「観音沼森林公園」。その道すがらにある「猿楽蕎麦」さんはいつもたくさんの方が並んでいるのでとっても気になっていたんです。
ちょうどお昼時でしたので、名前を書いて待つ事しばし。店内に入って驚いたのは、こちらは基本「かけそば」か「ざるそば」。どちらかを選ぶと、もれなく天ぷらが付いてくるんです😵それだけでなく、お漬物、りんご、お野菜の和え物❓まで付いて来て、単品のお値段でセットになっちゃう😆💕これが人気の秘密だったんですね〜2日連続でランチに会津のお蕎麦を頂きましたが、それぞれ個性があるので、食べ比べも旅の醍醐味ですね☺️
美味しいお蕎麦でお腹を満たしてから、いざ観音沼森林公園へ。紅葉にはまだちょっと早かったですが、所々赤くなった木々を探しながら散策しました。この日は気温が急に下がって寒かったのですが、前夜の舞茸ご飯の残りをおにぎりにして持ってきていたので、途中沼のほとりで一休みしながら食べたら美味しいこと美味しいこと‼️😋
静かな公園内をのんびり散策して、南会津を後にしました。帰りは、塩原温泉を抜けて那須塩原方面へ戻るルート。道の駅に寄りたいと言う友人の希望に沿い「道の駅田島」に寄り、ここでもお買い物🛍
塩原渓谷を通り抜け、2日目の宿、板室温泉の「湯宿きくや」さんに到着しました☺️内湯のあるこのお宿には、以前もお世話になり、お友だちが来た時にはぜひお連れしたいと思っていたんです。
お楽しみの夕食は、別投稿致します☺️
#女ふたりたび #会津旅行 #2泊3日 #ランチ #蕎麦 #猿楽蕎麦 #南会津 #塔のへつり #カフェ #会津田島 #ジーママ #国権酒造 #観音沼森林公園 #板室温泉 #湯宿きくや

1日目のお宿〜🌳
おうちのような心地よさがあって
インテリアがすごくタイプだった🧡
お部屋の温泉が大きくて最高にきもちよくて
しっかり2回はいった♨️
朝晩のごはんもおいしくて
夜はしっかり地酒も堪能できた🍶
窓にうつってる顔がたのしそう🤣
.
#那須旅行
#那須のお宿
#湯宿きくや

One Comment
なんと、ONSENRYOKAN山喜のすぐ隣にこんな洗練されたお宿ができていたのですね!しかも客室数3室ってそそられます。