朝の掃除の音 home › フォーラム › お宿のフォーラム › 朝の掃除の音 このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にタビエルにより11ヶ月、 1週前に更新されました。 0件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2024年6月15日 7:16 AM #2000146045 大阪のオレ参加者 あー、、同感です。 掃除のご担当の方が「隣室はまだ居るな」と少しご配慮いただければ全然ちがうのに! と思う反面、「ゆっくりさせてもらえるだけで文句は言えないけど」と思う小心者である点も同じです。。 で、自分の側で対処するしかない、かもです。 ・朝までお風呂に入れるお宿では、風呂場でゆっくりする ・ドタバタされても気にならないくらい、朝から一杯のんで二度寝する ・わざわざ部屋を出てお掃除担当さんに「おはようございます!もうひと眠りさせていただきますね~」と明るくアピールする くらいしか思いつかないですけど(すみません。全然参考になりませんね) この返信は11ヶ月、 1週前に大阪のオレが編集しました。 2024年6月16日 10:17 AM #2000146047 タビエル参加者 大阪のオレさん、レスありがとうございます~! 自分の読み返すと ・「ギリギリまで居させてくれ(強欲)」 ・「音ってプレッシャーになる~(優しくして)」 なので、我ながらちっさいな~と思ってたのですがお返事いただけて嬉しいです 「自分で対処」は、さすが人間ができていらっしゃいます! 人にたよるでなくて、工夫が良いですね。 ちょっと本題からずれますが 「もうひと眠りさせていただきますね~」 と言って、気づいてくれるのを期待できるのは、大切にしたい日本の美徳ですね。 投稿者 投稿 0件の返信スレッドを表示中 このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン