このコンタクトフォームはログインしたユーザーにのみ利用可能です。
湯宿きくや
宿泊者の声
- ログインすると「レビューを書く」ボタンが現れます。
- 星は払った料金に対する満足度と捉えてください
- 「総合」は全体的なお気に入り度です。料理やお風呂などの個別な項目より「どれだけ気に入ったか」を大切とかんがえているため、この項目の比重は他の項目の2倍にしてあります。
- レビューを書き直したい場合はこちらの「プライベートメッセージ」からご連絡ください。
https://wakuwarips.net/member/wakuwaripsnet/
また内容は一旦消去いたしますので必要に応じてコメント文をコピーしておいてください。
ログインしていないときの
は無効票となり、リセットされます。
料金の目安
あなたが宿泊したときの、お一人分の料金を教えてください。
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 40,000円以上 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 30,000円~40,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 25,000円~30,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 20,000円~25,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 15,000円~20,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 10,000円~15,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円~10,000円 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
- 5,000円未満 0%, 0 votes0 votes0 votes – 0% of all votes
レビュー詳細
この情報が役に立ちましたら運営に寄付することができます
instagram feed
那須板室温泉/湯宿きくや
きくやは元々、温泉街の中心で
きくおばあちゃんの一軒のちいさな蕎麦屋から始まりました。その後、湯治宿/本館きくや旅館、別館きくや一望館を経て令和元年、わずか1日3組のちいさな宿"湯宿きくや"として本館跡地へ。
きくやの板室温泉の良質な源泉をありのままの温度でお愉しみいただけますよう、3部屋それぞれに湯温の異なる2種類の源泉を掛け流しで
好きな時に何度でも入ることができます。
宿の利用の仕方は様々であり、
宿で静かに過ごす保養の旅として 。黒磯と那須の観光の拠点として 。定年後の余暇をご夫婦で。
ご友人や米寿のお祝いとして。
「一棟貸切り」としても利用できます。
板室温泉に癒されに、湯宿きくやへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
#チルン
yuyado_kikuya
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍 那須板室温泉/湯宿きくや
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

2023年7月。
静かな夏の板室温泉。
わずか3部屋のみの
人の温かみを存分に感じる
憧れのお宿でお風呂三昧。
本当の楽園はここにありました。
栃木県
板室温泉
湯宿きくや
源泉 塩沢温泉組合源泉(板室4)
新板室温泉組合源泉(板室13)
宿泊
しゅき度 ★★★★★
今回の板室温泉旅のメイン。
湯宿きくやさんへ初訪問です。
こちらのお宿わずか部屋数は3部屋のみ。
大浴場はないものの全部屋に
源泉掛け流しのお風呂がついております。
部屋はどれも素敵な趣が異なる3部屋で
どこにしようか予約の時点で
オラわくわくすっぞ。
お宿は外観も内観もお部屋も
ナチュラル&ちょーモダンな作りで
家具の一つ一つお皿やグラス
一つ一つに凄まじいこだわりを感じます。
足湯やラウンジも完備されていて
ほぼ人に会うことなくのんびり過ごせます。
ご家族3人で営む小さな旅館ですが
ご主人はお料理、女将さんと若女将さんは
接客に徹しておりまして
その料理の美味しさと
ふたりの温かくて丁寧な接客に
本当に心が温まりました。
こんな最強なご家族いる?
ビッグマム海賊団にも引けを取らない
抜け目なさです。
そんなこんなで今回は山吹のお部屋をチョイスしました。
まずお部屋の清潔感にびっくりしたのと
ウィリアムモリスのソファーカバーが
ドストライクすぎてクラクラきていたところに
お風呂場から青森ヒバのなんともいえない
いーーーー匂いがたちこめてきました。
お風呂は文句なしの板室の優しーお湯。
入ると本当に気持ちよくて
良い意味のため息がこぼれます。
窓からは緑がよく見えて
お湯に身を任せれば
時が止まったかのような
本当に癒しのゆったりした時間が流れました。
もちろん部屋についているお風呂なので
なにかに取り憑かれたように
何度も何度も狂ったように
思う存分入りました。
特に朝風呂やべーくらいぶっ飛びました。
気持ちよすんぎ。
お部屋良しお風呂良し
料理美味しい、日本酒うまい。
そして接客とご家族のお人柄が最高に良いです。
もう言うことないです。
正直言って最高でした。
仕事頑張ってメイクマネーして
必ずもう一度泊まりに来ます。
お酒いっぱい飲んでペイマネーします。
全部屋制覇します。
必ず心も身体も癒されます。
大好きなお宿がまた出来てしまいました。
#温泉
#秘湯
#貸切風呂
#部屋風呂
#栃木県
#板室温泉
#湯宿きくや
#温泉旅行
#温泉旅館
#温泉同好会
#秘湯巡り
#秘湯ロマン
#温泉好きな人と繋がりたい
#旅行好きな人と繋がりたい
#onsen
#hotsprings

お宿の方にオススメ頂いた渓谷、感動でした。
目の前をふわりと泳ぐヤマメ…いつか釣りたい。野放図に生えるぶっといミズも持って帰りたかったけど我慢しました。
湿原も幻想的、宿も抜群によし、すげぇよ那須。
#木の俣渓谷 #沼原湿原 #湯宿きくや #新緑 #うわばみそう #板室温泉 #ショーゾーはやっぱり混んでたので素通り #藤沢のスーパー行くよりよっぽどsocialdistance

のんびり過ごせた黒磯旅行。
黒磯がさらに好きになった!
自分の住む街にこんな図書館があったらいいな、の最高峰みるる。
お昼はPizzeria Pico( pizzeria__pico )さん。
天井高くて開放感たっぷりの店内。
もっちもちの生地も、チーズもおいしかった〜!
イワシとレモンの組み合わせって惹かれる。
黒磯行ったら外せないSHOZO 黒磯本店( shozo_information )。
暑くて街歩いてる人全然いなかったけど、SHOZOにはお客さんが溢れていた!
暑い中頑張って歩いたあとのアイスコーヒーはご褒美でしかない◎
前回一口もらったかぼちゃのプリンのおいしさが忘れられず、かぼちゃのプリンをオーダー🍮
カラメルがしっかり苦めなところが好き。
そして、今回の旅の1番の目的は湯宿きくや( yuyado_kikuya )さんに泊まること。
お出迎えからお見送りまで、終始幸せな時間を過ごせました。
すべてにおいて過不足がなくて、本当に心地よい宿。
地元の食材中心のお料理がおいしくて、ついついお酒も進んじゃった。
朝ごはんも品数たっぷりで大満足、大満腹。
そして何よりお部屋にある温泉が最高すぎた。
熱すぎないから、長風呂できるところが最高。
いつでも好きなときに好きなだけ入れるところが最高。
窓を開けると外の空気が存分に感じられるところが最高。
青々としたお庭を見ながら入れるところが最高。
翌日身体の調子がよくなってて、温泉の効果ってすごい…と思った。
また黒磯行きたいし、行くなら絶対にきくやさんに泊まりたい。
さらなる癒しを求めての乙女の滝。
滝の近くまで降りていくととても涼しい。
ちょうど営業日でよかった〜!なCOFFEE ONTARIO( o_n_t_a_r_i_o_ )さん。
夏はコーヒートニック飲みたくなる。
お昼は餃子 亀(たから)さん。
メニューは焼餃子、水餃子、白米、味噌汁のみの潔さ。
カウンターに着席してからのお預け時間の長さが、よりおいしさを増してくれる気がする。
暑い中、あっつあつの餃子を頬張る幸せ!
焼餃子も水餃子もどっちも選べないくらいおいしい。
最後はSHŌPAIN ARTISAN BAKEHOUSE( shopain_artisan )さん。
午後だけど、どれを買おうか悩めるくらいにはパンがいっぱいあってほっとした〜
あっという間に食べ切っちゃって、もっとたくさん買ってくればよかったという気持ち…。
黒磯また絶対に行く〜!
#黒磯#黒磯旅行#みるる#pizzeriapico#shozo#湯宿きくや#乙女の滝#coffeeontario#餃子亀#shopainartisanbakehouse

結婚記念🙌平日休みを使って、那須塩原へ。
【湯宿きくや】様へ行ってきました〜。
部屋は3部屋のみ。とても暖かく丁寧に接客してくださりすごく穏やかな時間を過ごすことができました✨
大浴場はなく、全部屋に源泉掛け流しの半露天風呂付きなので、好きな時に好きなだけゆっくりお風呂に入れて大満足!ラウンジには足湯もありました♨️
そしてごはんも全て美味しかった、、あとグラスや器もどれも素敵だったなぁ!
11時チェックアウトなので朝食後は近くの川までお散歩したり。この川のまた綺麗なこと!また温泉に入ったりなどだいぶゆったり過ごせます。
あと、わたしは旅館やホテルのパジャマ(浴衣など)が苦手で自分のものをいつも持っていくのだけど、ここのパジャマがすごくよかった😂リネンの生地で上下分かれてて、紐でウエストが調節できるので締め付けもなく着られて、なによりこの時期に涼しくてよかったです。
贅沢な2日間となりました✨
また行けたらいいなぁ〜
#湯宿きくや
#板室温泉

8/2に栃木県那須塩原市にリニューアルオープンする、那須 板室温泉 湯宿きくやさん( kikuya_yado )の客室及び館内に弊社の北欧ビンテージアイテムをご使用頂きました。
.
1日3組限定となっており、木をふんだんに使用したシンプルな客室は1部屋ごとに趣の異なる寛ぎの空間となっております。
自然を感じ湯に癒され、静かに流れる安らぎの時間をお過ごしになってはいかがでしょうか?
.
.
Bellbetでは店舗や旅館等の什器、コーディネート等も承っております。
これから店舗オープン等予定されてる方、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
.
.
#bellbet
#bellbetwarehouse
#北欧家具
#北欧インテリア
#北欧ヴィンテージ
#denmark
#danishfurniture
#furniture
#vintage
#vintagefurniture
#interior
#interiordesign
#北欧
#インテリア
#インテリアデザイン
#industrial
#industrialdesign
#midcenturyfurniture
#ビンテージ
#ヴィンテージ
#東松山
#那須塩原
#那須塩原市
#板室温泉
#湯宿きくや
#旅館
#店舗什器
#店舗コーディネート
#温泉

One Comment
なんと、ONSENRYOKAN山喜のすぐ隣にこんな洗練されたお宿ができていたのですね!しかも客室数3室ってそそられます。